1.秋田県の概要
1.地勢
秋田県は、東に奥羽山脈が南北に縦走し岩手県と接する。西は日本海に面し、南は山形・宮城の両県と、北は青森県と隣接している。 水系は、北に米代川、中部に雄物川、南に子吉川を擁し日本海に注いでいる。
2.地質
地質は、県北部にあっては堆積岩・凝灰岩を主とし、県南部は安山岩・ 砂石及び凝灰岩が広く分布している。
3.気候

年平均気温は、およそ県北部で10度内外、県南部で11度内外であり、年平均降水量は、県北部で1,800mm~2,300mm、県南部で1,600mm~2,000mmである。降雪量は、裏日本型気候で県北部においては0.6~1.2mで、県南部においては2.0~2.5mと多い。