国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林整備センター Forest Research and Management Organization

本文へ移動する

東北北海道整備局 地勢・地質・気候(北海道)

1.北海道の概要

1.地勢

北海道は日本の北端に位置しており、2,000m級の山地が多く、緯度が高いため一般に本州の3,000m級の山岳景観を呈しており、総面積は約83,500km2である。

河川は、大雪山系に源を発する代表的な石狩川、天塩川をはじめ、釧路川、十勝川等、全道で、309の水系となっており、それぞれ、太平洋、日本海、オホーツク海に注いでいる。

2.地質

道南部は火山放出物を母材とした土壌が広範囲にわたっている。その多くは、砂質ないし埴質土壌が主体となっている。道北部は、道南部に比して、火山放出物は極めて少ない。そのため白亜紀、安山岩などに由来する埴質な土壌からなり、重粘土地帯となっている。

3.気候

北海道は本州に比して、一般に冷涼であり、年平均気温は7.0度(5.9度~8.2度)で、年平均降水量は1,200mm(800mm~1,600mm)である。

積雪量も羊蹄山麓、雨竜川上流域、天塩川流域などでは、最深積雪が2~2.5mに達する。特に多雪地として知られる倶知安では15mに達することがある。

2.北海道における水源林造成事業

業務は、北海道水源林整備事務所が実施しています。

水源林造成事業の実績はこちらへ

ページの先頭へ