国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林整備センター Forest Research and Management Organization

本文へ移動する

近畿北陸整備局 地勢・地質・気候(大阪府)

1.大阪府の概要

1.地勢

淀川広域流域計画区に属し、西は兵庫県、北は京都府、東は奈良県、南は和歌山県に接し、大阪平野を取り囲むように、北の北摂山系から南へ、生駒、金剛、和泉、葛城山と孤状に山地が存在する。
北部の北摂山系は老年期の様相を呈し、800m以下の高原状の丘陵地帯で、深山、剣尾山、妙見山、龍王山、ポンポン山、等が連なっている。
淀川から大和川までの間は、交野山、飯盛山、生駒山、高安山等が生駒山系 を形成し、大和川から南は金剛山系となり、二上山、大和葛城山、金剛山、神福山、と北から南に連なっている。
和泉葛城山系は、岩湧山、三国山、和泉葛城山、三峰山、四石山、飯盛山、高森山、と西へ向かって高度低める、山頂部が丸みを帯びた壮年期初期の山脈が県境を走っている。

水系は、広流域の河川はみられず、小規模な河川が猪名川、淀川、大和川にまたは直接大阪湾に流入しており、北摂山系では、傾斜度がゆるく、金剛、和泉葛城山系では、比較的大きな河川の上流は深いV字谷をなし扇状地をつくり平野部に流入している。

2.地質

北摂山系では、丹波層群の砂岩、泥岩、砂岩・泥岩互層や花崗岩が混在しており、生駒、金剛山系では主として花崗岩が、和泉葛城山系では、和泉層群の砂岩、泥岩、砂岩・泥岩互層、流紋岩、花崗岩が南から北へ層状に分布しており、土壌は、広く褐色森林土が分布しているが、一部赤黄色土、黒ぼく土が見られる。

3.気候

瀬戸内海性の気候で、降水量は比較的少なく、平野部で年間1,200~1,300mm、山間部で1,400~1,500mm程度で、6月、9月に多い。

年平均気温は、平野部で15度、山間部で13度程度と比較的温暖である。

2.大阪府における水源林造成事業

業務は、近畿北陸整備局が実施しています。

水源林造成事業の実績はこちらへ

ページの先頭へ