水源林造成関係
平成30年度
年 度 | 発表内容 | 発表者 | 発表会・掲載誌 | |
---|---|---|---|---|
所 属 | 氏 名 | |||
30 | 獣害防護柵(シカネット)と中苗植栽及び下刈省略による実証実験について(PDF形式:2.41MB)![]() |
九州整備局 | 田中 繁樹 | 平成30年度 森林・林業の技術交流発表大会 |
30 | コウヨウザン(早生樹)の導入に向けた取り組み~コスト縮減に向けた可能性~(PDF形式:1.07MB)![]() |
中国四国整備局 | 橋本 直樹 湯浅 崇大 |
平成30年度 森林・林業技術交流発表会 |
30 | 水源林造成事業におけるヒバ造林への取組(PDF形式:374KB)![]() |
青森水源林整備事務所 | 畠山 栄二 佐々木 斎晴 |
平成30年度 森林・林業技術交流発表会 |
平成29年度
年 度 | 発表内容 | 発表者 | 発表会・掲載誌 | |
---|---|---|---|---|
所 属 | 氏 名 | |||
29 | シカ食害対策を複数取り入れた事業の取組について(PDF形式:1.7MB)![]() |
九州整備局 | 田野中 大 宮城 智秀 |
平成29年度 森林・林業の技術交流発表大会 |
29 | 積雪地域におけるシカ食害対策について(PDF形式:130KB)![]() |
神戸水源林整備事務所 | 今村 悠 早坂 峻 |
平成29年度 森林・林業交流研究発表会 |
29 | シカ食害地の防除方法の比較検討について(PDF形式:88KB)![]() |
長野水源林整備事務所 | 高橋 克明 池神 真奈美 |
平成29年度 中部森林技術交流発表会 |
29 | 水源林造成事業地におけるシカ被害対策の現状と課題について(PDF形式:1.3MB)![]() |
前橋水源林整備事務所 | 鹿内 達善 | 平成29年度 関東森林管理局森林・林業技術等交流発表会 |
平成28年度
年 度 | 発表内容 | 発表者 | 発表会・掲載誌 | |
---|---|---|---|---|
所 属 | 氏 名 | |||
28 | 「北海道初の共同施業団地」継続への取り組み(PDF形式:533KB)![]() |
札幌水源林整備事務所 | 渡辺 洋平 | 平成28年度北の国・森林づくり技術交流発表会 |
28 | 水源林造成事業におけるシカ被害対策について(PDF形式:134KB)![]() |
近畿北陸整備局 | 浮田 昌和 林 真梨奈 |
シカ被害対策技術交流会 |
28 | エリートツリーと普通苗の生長量比較調査中間報告について(PDF形式:2MB)![]() |
大分水源林整備事務所 | 布 哲哉 戸高 竜一 |
平成28年度 森林・林業の技術交流発表大会 |
28 | 公益的機能の高度発揮を図る水源林造成事業について(PDF形式:761KB)![]() |
鳥取水源林整備事務所 | 青木 克介 新原 一海 |
平成28年度 森林・林業交流研究発表会 |
28 | 地山傾斜35度以上の急傾斜地の作業道における土砂流出防止工法の一考察(PDF形式:2MB)![]() |
徳島水源林整備事務所 | 宇都 弘恭 森山 翔二 |
平成28年度 四国森林・林業研究発表会 |
28 | クマ剥ぎ被害防除への取り組み ―ロープ巻の効果とコスト縮減に向けての継続調査―(PDF形式:331KB)![]() |
東北北海道整備局 | 和田 羊一 | 平成28年度 森林・林業技術交流発表会 |
28 | 人工造林地における樹幹流の酸性度と周辺土壌への影響(PDF形式:784KB)![]() |
宇都宮水源林整備事務所 | 清水 一郎 清野 陽介 |
平成28年度 関東森林管理局 森林・林業技術等交流発表会 |
平成27年度
年 度 | 発表内容 | 発表者 | 発表会・掲載誌 | |
---|---|---|---|---|
所 属 | 氏 名 | |||
27 | シカ防護柵の破損リスク低減に向けた取組(PDF形式:3MB)![]() |
甲府水源林整備事務所 関東整備局 |
斉藤 真樹 小泉 裕樹 佐藤 優 |
平成27年度関東森林管理局森林・林業技術等交流発表会 |
27 | 水源林造成事業におけるクマハギ防止対策について(PDF形式:569KB)![]() |
富山事務所 | 丸山 慧 | 平成27年度中部森林技術交流発表会 |
27 | シカ食害の現状と対策について~水源林造成事業地における取組事例~(PDF形式:830KB)![]() |
近畿北陸整備局 | 林 真梨奈 長野 弘 |
27森林・林業交流研究発表会 |
27 | シカ剥皮被害に対する造林木巻き付け防除の取組について(PDF形式:2MB)![]() |
佐賀水源林整備事務所 | 麻田 義祐 小野 靖彦 |
27森林・林業の技術交流発表大会 |
27 | 減水曲線で森林の渇水緩和機能を評価する手法について-淡路島南部諭鶴羽ダム流域を事例に-(PDF形式:289KB)![]() |
森林業務部 | 井上 清美 | 第5回関東森林学会 |
27 | 水源林造成事業における路網整備の取組み-作業道の排水処理について-(PDF形式:320KB)![]() |
松江水源林整備事務所 | 山﨑 一 | 第55回治山研究発表会 |
平成26年度
年 度 | 発表内容 | 発表者 | 発表会・掲載誌 | |
---|---|---|---|---|
所 属 | 氏 名 | |||
26 | 水源林造成事業におけるクマによる樹皮剥ぎ防除対策の進め方について(PDF形式:3MB)![]() |
関東整備局 | 早坂 峻 | 平成26年度森林・林業技術等交流発表会 |
26 | クマ剝ぎ被害防除への取組-対策とコスト縮減に向けて-(PDF形式:1MB)![]() |
東北北海道整備局 | 能登 忠博 松村 伸治 |
平成26年度森林・林業技術交流発表会 |
26 | 作業道開設に伴う真砂土地帯における丸太組工と法面保護(PDF形式:7MB)![]() |
松山水源林整備事務所 | 則松 大雄 井上 弘一 |
平成26年度四国森林・林業研究発表会 |
26 | 「マサ土」地域における作業道法面の早期安定について(PDF形式:15MB)![]() |
山口水源林整備事務所 | 中原 翼 楯 貴徳 |
平成26年度森林・林業交流研究発表会 |
26 | 鉄鋼スラグを用いた路面処理の事例について(PDF形式:732KB)![]() |
大分水源林整備事務所 | 本庄 徳之助 戸高 竜一 |
平成26年度森林の流域管理システム推進発表大会 |
平成25年度
年 度 | 発表内容 | 発表者 | 発表会・掲載誌 | |
---|---|---|---|---|
所 属 | 氏 名 | |||
25 | トレイルカメラを用いて野生動物による造林木の皮剥被害を検証する(PDF形式:2MB)![]() |
福島水源林整備事務所 | 滝澤 勝 蓼内 隼人 |
平成25年度森林・林業技術等交流発表会 |
25 | 水源林造成事業における地域との連携について(PDF形式:848KB)![]() |
九州整備局 熊本水源林整備事務所 |
本庄 徳之助 布 哲哉 |
平成25年度森林の流域管理システム推進発表大会 |
25 | 雪害抵抗性スギ品種「出羽の雪」と福井県産すぎの比較検討(PDF形式:2MB)![]() |
福井水源林整備事務所 | 砂場 淳一 原 敏浩 |
平成25年度森林・林業交流研究発表会 |
25 | 雪害抵抗性品種「出羽の雪」試験導入について(PDF形式:315KB)![]() |
中部整備局 | 河原田 裕二 | 平成25年度中部森林技術交流発表会 |
25 | 水源林造成事業における低コスト造林への取り組み(PDF形式:2MB)![]() |
東北北海道整備局 | 那須野 俊 | セミナー:コンテナ苗から考える東北の低コスト造林 |
25 | 複層林誘導伐に関する一考察について(PDF形式:687KB)![]() |
高知水源林整備事務所 | 橋本 直樹 | 平成24年度四国森林・林業研究発表会 |
25 | 東日本大震災被害沿岸部(岩手県陸前高田市・宮城県石巻市)へのカキ養殖筏用丸太の供給と養殖漁業の復興支援について(PDF形式:4MB)![]() |
東北北海道整備局 盛岡水源林整備事務所 |
那須野 俊 金澤 威一郎 |
平成24年度森林・林業技術交流発表会 |
平成24年度
年 度 | 発表内容 | 発表者 | 発表会・掲載誌 | |
---|---|---|---|---|
所 属 | 氏 名 | |||
24 | 林道事業と環境保全対策(PDF形式:6MB)![]() |
森林業務部森林調整課 | 町田 隆典 | 第48回林道研究発表会 |
24 | 作業道開設に伴う軟弱土壌における丸太組(のり留工)と路体の研究(PDF形式:2MB)![]() |
広島水源林整備事務所 | 井上 弘一 有村 佳将 |
平成24年度森林・林業交流研究発表会 |
24 | 積丹町と歩む新たな森づくり ~北海道初の共同施業団地~ (積丹町、石狩森林管理署との共同研究発表) (PDF形式:818KB) ![]() |
石狩森林管理署 積丹町 札幌水源林整備事務所 |
小林 大樹 西川 源 成澤 直人 松村 信治 |
平成23年度北の国・森林づくり技術交流発表会 平成24年度国有林野事業業務研究発表会 |
24 | 下刈施業の工夫によるシカの食害軽減への取組み(PDF形式:297KB)![]() |
宮崎水源林整備事務所 | 神戸 信弘 逸見 陸則 |
平成24年森林の流域管理システム推進発表大会 |
平成23年度
年 度 | 発表内容 | 発表者 | 発表会・掲載誌 | |
---|---|---|---|---|
所 属 | 氏 名 | |||
23 | 多用な森林造成を目指して -針広混交林の取組みについて- (PDF形式:871KB) ![]() |
鹿児島水源林整備事務所 九州整備局 |
中原 翼 養父 和也 |
平成23年度森林の流域管理システム推進発表大会 |
23 | 水源林造成事業におけるコンテナ苗実証試験について(PDF形式:2MB)![]() |
東北北海道整備局 | 中原 健一 那須野 俊 |
平成23年度森林・林業技術交流発表会 |
23 | ロープによる熊剥ぎ対策の効果について(PDF形式:1MB)![]() |
岐阜水源林整備事務所 | 伊関 仁志 | 平成23年度中部森林技術交流発表会 |
23 | 水源林造成事業におけるクマ剥ぎ防止対策について(PDF形式:2MB)![]() |
宇都宮水源林整備事務所 | 北村 智也 | 平成23年度関東森林管理局業務・林業技術発表会 |
23 | ツキノワグマによる造林木の樹皮剥ぎ防止について(PDF形式:751KB)![]() |
金沢水源林整備事務所 | 和田 秀彦 | 平成23年度森林・林業交流研究発表会 |
23 | IKONOS衛星画像の導入による業務の効率化について(PDF形式:3MB)![]() |
徳島水源林整備事務所 | 祐谷 有恒 木學 良広 |
社団法人日本森林技術協会第56回森林技術コンテスト |
23 | GPSで契約地のデータを蓄積(PDF形式:1MB)![]() |
福島水源林整備事務所 | 大内 悠司 | 続・林業GPS徹底活用術 応用編 全国林業改良普及協会編(2011年1月20日発行) |
平成22年度
年 度 | 発表内容 | 発表者 | 発表会・掲載誌 | |
---|---|---|---|---|
所 属 | 氏 名 | |||
22 | 崩れない作業道を目指して(PDF形式:73KB)![]() |
松江水源林整備事務所 | 有村 佳将 | 平成22年度森林・林業交流研究発表会 |
22 | 間伐材等搬出コスト低減に向けた作業道の整備(PDF形式:4MB)![]() |
熊本水源林整備事務所 九州整備局 |
中西 雄一郎 粟生 徹 |
平成22年度森林の流域管理システム推進発表大会 |
22 | 作業道の安定度調査の一考察(PDF形式:215KB)![]() |
本部森林業務部 | 久保田 拓也 | 第46回林道研究発表会 |
22 | IKONOS衛星画像の導入による業務の効率化について(PDF形式:81KB)![]() |
徳島水源林整備事務所 | 木學 良広 祐谷 有恒 |
平成22年度四国森林・林業研究発表会 |
22 | 水源林造成事業におけるコンテナ苗(スギ)植栽について=低コスト造林に向けた取り組み=(PDF形式:2MB)![]() |
東北北海道整備局 | 石垣 浩司 中原 健一 |
平成22年度森林・林業交流発表会 |
22 | 水源林造林事業等における丸太組工法による作業道作設(PDF形式:188KB)![]() |
本部 森林業務部 |
山崎 一 | 平成22年度 独立行政法人 森林総合研究所「公開講演会+オープンラボ」 ポスター(PDF形式:427KB) ![]() |
平成21年度
年 度 | 発表内容 | 発表者 | 発表会・掲載誌 | |
---|---|---|---|---|
所 属 | 氏 名 | |||
21 | 「崩れにくい道づくり」を目指して(PDF形式:3MB)![]() |
九州整備局 佐賀水源林整備事務所 |
粟生 徹 相良 智洋 |
平成21年度森林の流域管理システム推進発表大会(九州林政連絡協議会) |
21 | 水源林造成事業における熊剥ぎ対策について(PDF形式:4MB)![]() |
近畿北陸整備局 | 中村 彰吾 | 平成21年度森林・林業交流研究発表会(近畿中国森林管理局) |
21 | 森林管理におけるGPS活用について(PDF形式:2MB)![]() |
長野水源林整備事務所 | 石原 祐軌 | 平成21年度中部森林技術交流発表会(中部森林管理局) |
21 | 水源林造成事業におけるGPSの活用事例の紹介(PDF形式:1MB)![]() |
関東整備局 | 藤原 敏栄 | 平成21年度関東整備局業務・林業技術等発表会(関東森林管理局) |
平成20年度
年 度 | 発表内容 | 発表者 | 発表会・掲載誌 | |
---|---|---|---|---|
所 属 | 氏 名 | |||
20 | 平成3年台風災害造林地における復旧事業の取組について(PDF形式:425KB)![]() |
九州整備局 大分水源林整備事務所 |
中村 勉 中村 岳寬 |
平成20年度森林の流域管理システム推進発表大会(九州林政連絡協議会) |
20 | 作業道における丸太組工の桁丸太劣化度評価について(PDF形式:940KB)![]() |
中国四国整備局 松山水源林整備事務所 |
脇坂 芳夫 | 平成20年度森林・林業技術交流発表会(四国森林管理局) |
20 | 雪害抵抗性品種「出羽の雪」の効果的な施業について ~岩手県における寒害事例~ (PDF形式:2MB)![]() |
東北北海道整備局 盛岡水源林整備事務所 |
佐藤 賢二 野村 郁夫 |
平成20年度森林・林業技術交流発表会(東北森林管理局) |
20 | ハイリード式列状間伐の導入経緯と選木について(PDF形式:113KB)![]() |
津水源林整備事務所 | 石垣 久志 | 林業教室「タワーヤーダとジグザグ滑車を使用したハイリード式搬出法」(三重県・森林農地整備センター津事務所) |